サンライズトレッキングでは天気図
縦走3連チャンの山旅を昨日終え、今日の午前は海でスノーケリング、午後からは川でサップをして、夏の忙しさが一旦一区切りしました。屋久島の夏は本当、山も海も川も素晴らしく、あっという間に7月8月が過ぎ去っ...
縦走3連チャンの山旅を昨日終え、今日の午前は海でスノーケリング、午後からは川でサップをして、夏の忙しさが一旦一区切りしました。屋久島の夏は本当、山も海も川も素晴らしく、あっという間に7月8月が過ぎ去っ...
盗掘により絶滅危惧種となっている屋久島の固有種ヤクシマリンドウ。 鉢に植わっているより、こんな崖に咲いてるのが似合うお方です。 屋久島に自生する多くの固有種たちが日本列島に近縁種を持つのに対して、ヤク...
僕のガイド人生の中で最も天気に裏切られ過酷な登山をさせてしまった3年前の永田岳の山旅。 「もう、彼女たちはきっと屋久島にはこないだろうなあ。。。」 そんな思いを漠然と思ってしまうほど、風と雨のひどい、...
雲海に包まれる障子尾根 お盆真っ只中、永田岳に行ってきました。僕が屋久島に魅了され続けている理由の一つに、この雲海に包まれた障子尾根が島の深部に存在していることがあげられます。屋久島の偉大さを象徴する...
シャクナゲの白い新芽が旬。永田岳北面にて。 ノギラン。大川源流にて。 シャクナンガンピと宮之浦岳。屋久島の固有種。 ヤマボウシ。投石平にて。 ヤクシマカラマツ。屋久島の固有変種。 ヤクシマコオトギリ。...