標高600〜1200m付近の林内の花たち
6月に入ってからの標高600〜1200m付近の林内の花たち。この標高で春を代表するハイノキやサクラツツジが咲き終わり、写真の花たちに出会いはじめると、季節が変わったなあと毎年思う僕にとっての基準花とな...
6月に入ってからの標高600〜1200m付近の林内の花たち。この標高で春を代表するハイノキやサクラツツジが咲き終わり、写真の花たちに出会いはじめると、季節が変わったなあと毎年思う僕にとっての基準花とな...
旅人さんが抱かれる屋久島の自然のイメージは、白谷雲水峡を代表とする苔が美しい森であることが多いです。 写真は、屋久島ではもっとも雨が少なく乾燥しているといわれる島の西部に広がる照葉樹林の森。沢筋を離れ...
6月10日4:50ぐらいのお月さん。愛子岳と。満月は6月9日の22時ごろだったようです。今現在10日22:20。シトシト雨が始まった屋久島。明日は大雨予報です。 梅雨が始まる前のいい満月劇でした。いつ...
サツキツツジ 渓流植物のこの花は、増水すると水没するような川沿いでよく見れます。 今の屋久島で最高にオススメの花。 園芸品種として昔乱獲されており本土では主に庭木や盆栽として見ることが多いと思います。...
標高700m付近では3月に開花が始まるコケリンドウ。もうとっくに花の時期は終わっていると決めつけていたのですが、6月1日、1600m付近の黒味岳に行く途中で発見。標高の高いところにはないと思っていたの...