タグ: 高山植物

草木たち
0

アクシバモドキ

アクシバモドキ(灰汁柴擬き) 屋久島の固有種で着生して育つ絶滅危惧II類の植物です。 枝は緑色で枝分かれする所で伸びる方向が少し変わるので、枝振りがジグザグに見える。花は枝先に数個咲き淡い桃色をしたツ...

黒味岳
0

ヒメコイワカガミ

ヒメコイワカガミ(姫小岩鏡) いわうめ科 屋久島の固有変種で1800mを超える岩場に生える。 鏡のように光沢のあるハート型の葉っぱが特徴。 イワカガミなどに比べると葉の大きさも1cmほどで非常に小さい...

0

ヤクシマリンドウ

ヤクシマリンドウ(屋久島竜胆) 屋久島の固有種で、環境省のレッドリスト絶滅危惧ⅠB類(近い将来絶滅の危険性が高い)に指定されている貴重なお花で、屋久島の高山帯の花崗岩の割れ目に生えています。 葉は披針...

0

ヤクシマヒメウメバチソウ

ヒメウメバチソウ(姫梅鉢草) 屋久島の固有種でや花の径は約1cm、高さは3cmほどしかない小さなお花で、普通のウメバチソウは高さが25cmもありますが屋久島のものはとても小さいです。 葉っぱの形がハー...

黒味岳
0

ヤクシマシオガマ

ヤクシマシオガマ(屋久島塩竈) 屋久島の固有種で標高1800m付近に咲くお花です。 シダのような形の葉を持ち、イネ科の植物に寄生し全ての栄養をもらうのではなく自分でも光合成を行う半寄生植物です。 屋久...

0

ヤクシマダイモンジソウ

ヤクシマダイモンジソウ(屋久島大文字草) 屋久島の固有種で、標高1000メートル以上の湿った岩の上に生える、団扇大文字草(ウチワダイモンジソウ)の品種の1つとされています。 屋久島には「ヤクシマダイモ...

0

ヤクシマミツバツツジ

ヤクシマミツバツツジ (屋久島三葉躑躅) Rhodondendron yakumontanum 屋久島の固有変種   宮崎県や熊本県の山地に生えるゴクミツバツツジの変種で5月中旬頃に屋久島の...

0

ヤクシマコケリンドウ

ヤクシマコケリンドウ(屋久島苔竜胆) 屋久島固有変種 フデリンドウの仲間で標高1500m以上の登山道あたりの日陰で苔や落ち葉の中にひっそりと生きています。 全体的に小さなことから「苔」という名前がつい...