草木たち 0 ヒメシャラ trekking-aperuy 草木たち 2019年7月18日 白谷雲水峡を今の時期歩いていると、所々に白い可憐なヒメシャラの花が地面や苔の上に落ちていて、目を引きます。 どこに咲いているのだろう?と、上を見渡しても樹冠が折り重なっていたりしてなかなか、枝に咲いて...
貝類 0 キセルガイ trekking-aperuy 貝類 2019年7月16日 キセルガイ(屋久島にも種類はたくさんいて特定できませんでした。)写真は僕の予想だとハラブトギセルかなと思っています。 陸生の貝類で、いわゆるカタツムリやナメクジと同じ仲間です。 地域によっては木の幹、...
花 0 ヒメコナスビ trekking-aperuy 花 2019年7月13日 ヒメコナスビ(姫小茄子) 別名:ヤクシマコナスビ 低地に生えているコナスビが、屋久島の高地で矮小化したものと考えられています。高層湿原や水分の多い登山道の脇に生えていいるかわいいお花です。 屋久島のも...
草木たち 0 ツルアジサイ trekking-aperuy 草木たち 2019年7月12日 縄文杉北側デッキからの眺め。 折り重なるような緑の葉の中に白い「ツルアジサイ」の萼片がちらりと見えました。 *写真中央やや右下の白いアジサイに似ているのが、「ツルアジサイ」の花と萼片です。 ツルアジサ...
昆虫 0 ヤクシマトゲオトンボ trekking-aperuy 昆虫 2019年7月12日 白谷雲水峡をトレッキングしていて、今回は何度も、「ヤクシマトゲオトンボ」に遭遇しました。 体長5センチ前後ので、小さくて細いトンボで、全体に黒っぽい地に縞模様があり、足がオレンジ色です。 成虫は5〜8...
草木たち 0 チャボシライトソウ trekking-aperuy 草木たち 2019年7月12日 雨上がりの白谷雲水峡では、チャボシライトソウの花があちこちに群落を作って花を咲かせていました。 ユリ科を構成する約220属の内でも、シライトソウ属は、日本、朝鮮、中国に数種ある小さなグループ。 中でも...
変形菌 0 キフシススホコリ trekking-aperuy 変形菌 2019年7月9日 キフシススホコリ 白谷雲水峡の森の中で、変形菌のキフシススホコリを発見しました。 変形菌はまたの名を粘菌とも呼びます。 菌でも動物でもない存在で、生活環境がいいとアメーバのように分裂して増え、動きなが...
花 0 ツルアリドオシ trekking-aperuy 花 2019年7月8日 ツルアリドオシ 白い花が2つくが、元がくっついている為、果実は1個つきます。 赤い果実には、花の跡が2つ目のように残って面白い感じになり、時にコケの上を這う植物です。 ツルアリドオシの名前の由来は、低...
花 0 ネズミモチ trekking-aperuy 花 2019年7月2日 ネズミモチ(鼠黐) ネズミモチは関東南部以西のやや暖地の山林に自生し、かつては盛んに植栽された常緑の低木で、果実は11月頃に完熟し黒くなり、これがネズミの糞に似ているので俗にネズミノフン、ネズミノコマ...
苔 0 スジチョウチンゴケ trekking-aperuy 苔 2019年6月30日 スジチョウチンゴケ 透明感のある綺麗な葉とかわいい花のように開いた葉や卵型の葉が特徴的な苔です。 ケチョウチンゴケにもよく似ていますがケチョウチンゴケより大型ので、直射日光にとても弱く日陰の多湿・湿潤...