イワタイゲキ(岩大戟)
屋久島の海岸部に自生しています。春田浜の群生が最も見応えがあり、春の開花に合わせてよく会いに行きます。一見地味に見える花ですが、ぐっと寄って覗くと、とても美しい造形をしています。 傷つけ...
屋久島の海岸部に自生しています。春田浜の群生が最も見応えがあり、春の開花に合わせてよく会いに行きます。一見地味に見える花ですが、ぐっと寄って覗くと、とても美しい造形をしています。 傷つけ...
カンツワブキ (寒艶蕗) Farfugium hiberniflorum キク科 ツワブキ属 ツワブキの近縁種で、種子島と屋久島だけに生える固有種。 小型で、葉先が尖り、葉のまわりはギザギザ、花期は1...
キッコウハグマ 亀甲白熊 Ainsliaea apiculata キク科 モミジハグマ属 本州、四国、九州、朝鮮などに分布し、草丈10〜30センチほどの多年草。 五角形の葉形から亀甲の名がつけられてい...
ヒメツルアリドオシ 姫蔓蟻通し アカネ科 ツルアリドオシ属 鹿児島県北部と屋久島のみに生息。 和名は葉の形や付き方、華やかな実など、様々な特徴がアリドオシという植物に似て、蔓性のところから。 湿った岩...
今回も、前回に引き続き高校生の修学旅行のガイド! 沢の水をとても美味しそうに飲んでいたのが、印象的でした。 ヤクシマオナガカエデが黄葉しはじめていました! ヤクシマオナガカエデ Acer...
この日は、台風後の雨の影響で、普段より流れが強く、カヤック初体験のみなさんは、なかなか前に進めなくて、もどかしい様子。 この後、僕がタープを片付けようとすると、みんなで、タープが汚れないように手伝って...