キノコ 0 コチャダイゴケ trekking-aperuy キノコ 2019年9月20日 ちっちゃなコップのような形の、コチャダイゴケが生えていました。 直経は5mm~1cmほどで、幼い時はボールのような形をしていますが、成長すると口を開きコップのようになります。コップの中に小さな茶色や黄...
縄文杉トレッキング 草木たち 0 バリバリノキ trekking-aperuy 縄文杉トレッキング / 草木たち 2019年9月18日 バリバリノキの花が咲いていました。 冗談みたいな名前ですが、本当の樹種名です。 葉が硬く,触れ合うときにばりばりと音を立てるという説,精油成分を含み、葉や枝が勢いよくばりばり燃えるためこの名があるとも...
キノコ 白谷雲水峡 0 ビョウタケ trekking-aperuy キノコ / 白谷雲水峡 2019年9月17日 激しい雨のトレッキング。 そんな中、苔やキノコはよりみずみずしく、生き生きしているように見えました。 オレンジ色の吸盤みたいな小さなキノコ、ビョウタケもひときわ色鮮やかでした。 鋲のような形をしている...
羊歯(シダ) 0 ミズスギ trekking-aperuy 羊歯(シダ) 2019年9月15日 ミズスギ(水杉) ミズスギは山地の明るい切り通しの斜面や湿り気のある道路の法面などに生育するつる性の常緑のシダ植物です。 本来は暖かい地方で生える植物で、北日本では温泉付近の暖かいところなどで例外的に...
縄文杉トレッキング 花 草木たち 0 ホソバハグマ trekking-aperuy 縄文杉トレッキング / 花 / 草木たち 2019年9月14日 川辺に小さな花火のようなホソバハグマの花が咲いていました。 細葉白熊(ホソバハグマ)はキク科の多年草。 屋久島にのみ分布し、山地の渓流沿いの岩上に生え、ダム建設などにより個体数が減少しているとされます...
キノコ 0 ボタンイボタケ trekking-aperuy キノコ 2019年9月14日 サンゴのようなキノコが生えていました。 「ボタンイボタケ」というこのキノコ。 地面から扇形の傘を四方に開き、ボタンの花のように成長し、 傘の裏側にイボ状のものがあることが名の由来とされます。 子実体の...
キノコ 0 クチベニタケ trekking-aperuy キノコ 2019年9月13日 クチベニタケ(口紅茸) クチベニタケは通常のキノコであればカサがあるべき部分に球形の頭部があるキノコでその頭部の直径は1.2~1.5cmぐらい、頭にある赤橙色の星形の胞子撒布孔がまるで口紅を塗っている...
山からもらった哲学 0 平石の東壁 trekking-aperuy 山からもらった哲学 2019年9月12日 写真は屋久島の黄金縦走路での稜線歩きで通る平石を東面から撮影したものです。宮之浦岳〜平石間は起伏の穏やかな平和的な道が続きます。稜線の登山道はあくびがでて昼寝したくなるような笹の草原が広がっています。...
花 0 マルバマツグミ trekking-aperuy 花 2019年9月8日 マルバマツグミ 屋久島の固有種で,絶滅危惧Ⅰ類に指定されている植物です。 白谷雲水峡の栂(ツガ)の巨木の下に落ちている花を見つけました。 このマルバマツグミは寄生植物でツガなど針葉樹の高いところにくっ...
花 0 ヤクシマママコナ trekking-aperuy 花 2019年9月7日 ヤクシマママコナ(屋久島飯子菜) 屋久島の固有変種で、山地の林縁などの乾いた場所に生育する半寄生植物(一部の栄養を他からもらっている)。 名前の由来の説は花に2つ並んだ白い膨らみが米粒「ママコ(飯子)...