タグ: 白谷雲水峡で会える植物

草木たち
0

ヤマザクラ

ヤマザクラ 屋久島の山(標高600m)にヤマザクラが咲き始めました。 日本に自生するサクラの野生種の中でも代表的な種類でサクラの中では寿命が長くて樹高30mを超える大木になるそうです。ヤマザクラを原種...

0

キブリナギゴケ

  柔らかな樹形の葉がふさふさして、肌触りも気持ち良いキブリナギゴケ。 キブリナギゴケはアオギヌゴケ科キブリナギゴケ属の蘚類。 分布は本州、四国、九州、国外では中国に及び、渓流の湿った岩上に...

草木たち
0

センリョウ

センリョウ(仙蓼・千両) 花の少ない冬に、美しい果実をつけるセンリョウは、正月の縁起物として人気の高い植物です。 センリョウは千両の意味で、マンリョウ(万両)や、ヒャクリョウ(百両)と同じカラタチバナ...

0

ウツクシハネゴケ

ウツクシハネゴケ クジャクの羽のようにも見える美しいコケ。 南方の湿潤な森でのみ出会えるコケで、林庄内の日陰の樹幹や岩上に育ちます。 コケの中でもとりわけ大型で、全形が扇状。歯の表面は、長毛に覆われ、...

キノコ
0

スギエダケ

スギエダケ スギエダケは晩秋または雪が降り始める頃に杉林に発生するきのこで、色は白くとても透明感があります。 中央部はやや色が濃く、直径が1cm~5cmほどの小型なきのこ。形は幼い時はまんじゅうのよう...

0

サザンカ

サザンカ(山茶花) 日本原産の山野に自生する常緑の小高木で高さ5~6m。葉も幹もツバキに似ていますがツバキよりかなり小さいです。 晩秋から初冬にかけて、径5~8㎝程のやや大きな花を咲かせます。 お茶席...

キノコ
0

シロヒメホウキタケ

白いサンゴのような小さなキノコが倒木上に生えていました。 シロヒメホウキタケだと思われるのですが、キノコの同定は、まだ僕には難しく、色々調べたのですが、確証がないので、キノコに詳しい方がいたら是非教え...