大学の柔道部時代から仲良し先輩・後輩コンビ。
これから山登りを始めよう!と屋久島に飛び込んできたそうです。
そんな2人に屋久島が答えてくれたのか、稜線では天気最高、森では屋久島らしい霧の幻想的な世界が出迎えてくれました!
まずは、淀川がお出迎え。
川のほとりでの朝食は最高の贅沢。
時間の流れを忘れてしまうぐらい穏やかな時間が流れていました。
途中ツルリンドウの群生を発見。
屋久島には2種類のツルリンドウがあります。
ヤクシマツルリンドウとハナヤマツルリンドウ。
花では見分けるのが難しく、果実で見分けるしかないそう。
場所を覚えて、観察します。
頑張って登頂した宮之浦岳。
達成感が伝わる最高の笑顔です!
そして、山に入るとみんなカッコよくなるんです。
立派なアルペニストです!笑
宮之浦岳の頂上が気持ちよすぎて、1時間ほどのんびりしてしまいました。
すごくいい時間だったなぁ。
宮之浦岳を出発して登山小屋を目指すと立派なシカ。
ヤクザサをムシャムシャ食べていました。
この日はテント泊。
2日目は天気が変わり、ガスで白く染まる森。
念願の縄文杉も神秘的でした!
晴れの屋久島も素晴らしい、でもガスのかかった森はさらに幻想的で別次元。
こんなにきれいな白を見たことが無いくらい、太鼓岩も真っ白。
後ろからのシルエットがめちゃくちゃカッコいい2人。
屋久島ならではの変化を充分に楽しんでいただけました。
すっかり楽しんだ2日間。
山登りに目覚めたそうです。笑
これからも山旅楽しんでくださいね!
2018.10.16 福元やっくん