オニクラマゴケ(鬼鞍馬苔)
別名でミドリカタヒバ(緑片桧葉)と呼ばれるシダ植物で、屋久島では苔と一緒に育っているところをよく見かけます。
名前の由来は最初の発見地、鞍馬(くらま)山からだそうです。
ギザギザの葉とゴツイ見た目で葉は何度も2股に分かれて成長し、大きな個体だと高さ30cmほどにもなります。
まだ小さいオニクラマゴケしか見たことがないので大きなのを探してみたいと思います!!
オニクラマゴ(鬼鞍馬苔)
イワヒバ科イワヒバ属
分布:伊豆諸島、高知県、鹿児島県の島嶼域から琉球列島