久しぶりに、独りでムビラを弾きに大和杉まで行ってきました。

小雨降る屋久杉ランド内は早足で歩き、大和杉へ向かいます。
まだ沢の水は澄んでますね!

雨を受け苔がみずみずしく輝いています!

きれいな鳥の羽が落ちていました。黄色が少し混じっている。どの鳥の羽だろう?


陽光が差し込み登山道が輝いています。

ツガの見事な巨樹。 下から見上げると、バオバブみたいだ!


凛とした森の気配と木々の佇まいが美しく、立ち止まってしまいます。




あまり彩のないこの季節、千両の赤い実には、はっとさせられるものがあります。

推定樹齢3000年〜4000年と言われる大和杉。大きな存在感、見ているとなんだか落ち着くなー。


写真を撮ったり、眺めていたら、すっかり冷えてしまって、手はかじかんでしまったけれど、大和杉を仰ぎながらムビラを弾き歌いました。
急遽思い立って、大和杉に会いにきたけれど、来てよかった。
独りで森で過ごすと、色々な事を感じて、気づかせられる。
貴重な時間でした。
大和杉へのツアーの詳細はこちらより↓






