
今回は、中国の5名の方とのリバーカヤック!
この日は、台風後の雨の影響で、普段より流れが強く、カヤック初体験のみなさんは、なかなか前に進めなくて、もどかしい様子。

でも、徐々にコツをつかんで、上流に向かいます!

途中大粒の雨が降ってきましたが、それでもこの良い笑顔、スバラシイ!

雨で少し冷えてしまった身体をホットドリンクで温めつつ、団欒のひと時。
この後、僕がタープを片付けようとすると、みんなで、タープが汚れないように手伝ってくださり、優しさに心が温かくなりました!

下りは、漕がなくても進めるので、思わず笑顔に!

「癒されます!」と流暢な日本語で伝えてくれました。

静けさの中、プカリと浮かぶカヤックで、リラックス!

川岸からせり出したシャリンバイに実がなっていました。
シャリンバイ (車輪梅)バラ科 シャリンバイ属
日本の東北地方南部以南、韓国、台湾までの海岸近くに自生する常緑低木。
和名は、枝の分岐が車輪のスポークのようで、梅のような花が咲くところから。
幹や根のタンニンを含む煎汁を奄美大島の大島紬の媒染、染料に使われ、材は堅いため、槌などにも用いられるようです。
シャリンバイの実は熟すと、紺色になりブルーベリーのような感じになりますが、実が少なくて食べられる部分はわずかとのこと。
でも、食べた人の感想もそれぞれまちまちなので、今度僕も食べて確かめてみようと思います!
ムビラガイド 濱田 森